- column

月のもの ①
月のもの=月経以前の私は女性である事も嫌になるくらい毎回生理痛に悩まされていました。学生時代は本当に辛くて学校を休むほど。大人になってからは薬に対しての抵抗感も
月のもの=月経以前の私は女性である事も嫌になるくらい毎回生理痛に悩まされていました。学生時代は本当に辛くて学校を休むほど。大人になってからは薬に対しての抵抗感も
先週末、薬膳茶が届きました!「なつめ」と「さんざし」今時期にぴったりな薬膳茶ブレンド。作ってくれたのは山桃屋さん。ナグのフットケア講座の卒業生です。彼女は薬膳を
先月末、創立150周年記念特集として「大羲之と蘭亭序」が開催されていたので東京国立博物館へ行って参りました。入館時に降っていた雨も出た時にはすっかりあがっていて
週一の在宅診療所での訪問ケアのお話。終末期の方のケアは身体にできるだけ負担がかからないようなリラクゼーションが中心になります。ご本人さまからも喜ばれますが何より
ナグにとっての大イベント展示受注会も終わり日延べになっていた、娘の前年度の成人記念写真を撮るついでに来年度に息子の成人式も控えていたことと主人が今年、タイでの海
写真は分杭峠より。先日、ゼロ磁場を体感してきました。朝早くに着いたので寒かったー。秋から冬に向かっているんですね。そんな中、少しずつ乾燥してきたことを肌で実感し
本格的な秋の到来を感じるこの時期朝の寒さも 晴れの日の昼の暖かさも 夜が早くくることも、じっくりと味わいたくなるこの季節が一番好きです。さてさてそろそろs-cl
先月9月のことですが年に2回のクラスカフェ出張ケアに行ってきました。ここ最近は2日間のケア。一番の目的は主催の三木さんに会って彼女のパワーをいただくことです。三
老健や在宅診療所のケアをしている中でご高齢の方の足に長年向き合ってきました。特に最近は90〜100歳前後の方を担当することが増えてきました。その方々のお御足を見
月2回の書道のお稽古先生に撮っていただいた1枚元々は月イチで通っていたお教室。もっと筆と仲良しになりたくて月2回にお稽古日を増やしてもらいました。そもそもは 墨
お友達との久しぶりランチが楽しみな一日。今日はやけにバカに暑くなるとの予報。皆さま日差し と 冷房 にはどうかお気をつけください。水分と塩分も大事ですね。最近の
よくあるご質問 その2「マニキュア、ペティキュア、ジェルネイルって良くないですよね?」良し悪しで判断するのはとても難しく回答に毎度戸惑ってしまいます。ナグのお客
実家の紫陽花が咲き始めました。切り花にしてもらった紫陽花。ナグを一気に華やかにしてくれてホントにありがたいです。10年前に両親が大田原から結城に引っ越してきたの
月に1〜2回お独り暮らしのご年配の方のフットケアをしています。元々は知人のお母様が末期の膵臓がんで「母にリラクゼーション的なケアを」との依頼を受けて、お宅にお邪
さてさて鳴り物入りで入ったかのようにリハ室のフットケア担当として老健に突如現れた私。(老健フットケア①と②のつづきです)当時の事務長さんにだけつたないプレゼンで